最近買った本4冊2014年02月02日 16:02

今回は、最近買った本4冊のお話です。

4冊を通して共通のテーマはありません。良く行く書店で興味をそそられた本の内、家計の許す範囲で随時購入したものです。(以下の写真をご覧下さい。)

(1)日本は世界一位の政府資産大国

以前より、日本の借金が国民一人当たり700万円などと報道されていましたが、それは、政府の借金であって国民の借金ではないにも拘わらず、政府がマスコミを通じて大々的に喧伝するのはおかしいと感じていました。ましてや、借金の額のみ言い立てるのは、どうみても意図的です。そんな折り、見付けたのが本書で、これを読むと、日本の財政事情の本当の姿が見えてきます。

出版元の宣伝文句は以下のとおりです。【確かに日本国には1000兆円の借金がある、でも、資産もダントツ世界一の630兆円で、これはGDP3倍のアメリカ(資産150兆円)の、なんと4倍以上。普通の家なら、借金する前に貯金を取り崩したり、車を売却するはず――なぜ日本政府はそれをしないのか。 それは、役人が自分たちの使える金を減らしたくないからです。ネットの借金はGDP7割強の日本は、実は先進国のなかでもピカピカな国。国債にかける保険ともいえるCDSも低いから、市場もそれを確認している。だったら、消費税増税なんて、いらないんじゃないの。】

(2)人間の基本

以前に読んだ曽野綾子さんの本「老いの才覚」が、それなりにインパクトがあり、老人といえども自立する生き方が大切であると強調されていました。同じ著者の本があったので、購入してみました。そのキャッチコピーは以下のとおりです。【人生を無駄にしないために必要な足場、それが人間の基本である。末端ばかりを大切にする時代にあって、それがなければ、周りに流され、やがては自分を失い、死んでしまうこともある。ルールより常識を、附和雷同は道を閉ざす、運に向き合う訓練を…常時にも、非常時にも、どんな時代でも生き抜くために、確かな人生哲学と豊かな見聞をもとに語りつくす全八章。】

(3)「がんもどき」で早死にする人、「本物のがん」で長生きする人

以前、本ブログで紹介した『「余命3カ月」のウソ』の著者である慶應義塾大学医学部放射線科講師の近藤誠医師による最新の著書です。

出版元の宣伝文句は以下の通りです。【がんを本当に理解できれば、あなたや家族の「生き方」は、きっと変わる。体が嫌がることをしても、寿命は縮まるだけ。ひとりも、「がんもどき」で命を縮めないでほしい。「本物のがん」にかかったかたも、できるだけ快適に、できる限り長生きしてほしい。】

(4)決定版すっきり書ける文章のコツ80

特許翻訳を始めてから、日本語の文章に対する意識が相当変わり、言葉の微妙な意味の差異にも敏感になりました。ところが、意味が明確で、紛れない文章を書くことは、思ったほど簡単では無いことに気付きました。やはり、それなりの工夫やコツが必要なのでは無いかと感じています。そこで見つけたのが本書で、すぐにでも実践できるテクニックが満載です。出版元の売り文句は以下のとおりです。【わかりやすい文章を書くにはコツがある! つきつめればキリのない書き方や文法論をあえて切り捨て、機能ごとに80のコツに収録。修飾語は長いものから先に書く。積極的に改行する。主語と述語を近づける。読点「、」で誤解を防ぐ。「い」抜きと「ら」抜きに注意。関連の強いものをまとめる。主役を早く出す。ときには文を短く削る…書いて伝えるための厳選ノウハウ集。】

 

 

(日本は世界一位の政府資産大国)

 

日本は世界一位の政府資産大国

 

(人間の基本)

人間の基本

 

 

(「がんもどき」で早死にする人、「本物のがん」で長生きする人)

 

「がんもどき」で早死にする人、「本物のがん」で長生きする人

 

(決定版すっきり書ける文章のコツ80

決定版すっきり書ける文章のコツ80

 


ぺそぎん メモ帳 MEMO